閉じる sites icon close
Search form

国別サイトで検索

国情報

国別ウェブサイト

UNHCR組織概要

1.名 称The Office of the United Nations High Commissioner for Refugees(UNHCR)
国連難民高等弁務官事務所
2.設立決定1949年12月3日 国連総会決議 319(IV)
(創設決定)
1950年12月14日 国連総会決議 428(V)
(「UNHCR事務所規程」採択) 
3.法的基礎「UNHCR事務所規程」 (1950年)
「難民の地位に関する条約」(1951年)同「議定書」(1967年)「条約」「議定書」のどちらか、あるいは両方に加盟している国
国連総会の諸決議・難民に関する地域的諸条約 
4.活動開始1951年1月1日
5.高等弁務官フィリッポ・グランディ (第11代)
高等弁務官は、国連事務総長の指名に基づき、国連総会において選出される。
6.組織構成

本部はジュネーブ(スイス)。主な部門は次のとおり。

・高等弁務官官房
・監察官
・対外総局
・国際保護総局
・事業総局
- アフリカ局
- 南北アメリカ・カリブ局
- ヨーロッパ局
- アジア・太平洋局
- 中東・北アフリカ局
・資源管理総局 など
・現地事務所:約135カ国

 

UNHCR執行委員会は毎年10月、ジュネーブで開催される。

7.職員数約20,000人
8.支援対象者難民、庇護希望者、国内避難民、帰還民、無国籍者など
最新の統計はこちら
9.主な事業内容

*難民に対する「国際的保護」
難民の諸権利(強制送還の禁止・就業・教育・居住・移動の自由など)を守り、促進する

*緊急事態における「物的援助」、その後の「自立援助」──衣食住の提供、医療・衛生活動、学校・診療所など社会基盤の整備

*難民問題の恒久的解決へ向けた国際的な活動を先導、調整する任務

・自主的に本国に帰還
・一次庇護国での定住
・第三国への定住 

10. 予 算1990年代後半、UNHCRの予算規模は難民発生数およびその地域の拡大、問題の複雑化とともに、大幅に増加。1993年以降、年間予算は10億米ドルを超え、強制移動の数の増加に伴い増え続けている。
11.その他1954年と1981年に「ノーベル平和賞」を受賞
12. UNHCR
駐日事務所

開設: 1979年8月1日
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山6-10-11 ウェスレーセンター
Tel: 03-3499-2011(代表)
Fax:03-3499-2272 

くわしくはこちら